Dsc_0650_r
新入りと古株が並ぶ

先週末のゲート前、先日搬入されたハエ25がそのままの状態で留置中で、隣には出場間近のTMG6161Fの姿が。なおDepok電車区では出場した05-110Fに代わり、TMG6181Fが8連のまま入場(これにより混色編成は再度消滅)しているようです。

205系の着岸に忙殺され、通常業務も年末でなにかと溜まっている時期ですので、水切り以来、疲れが抜けず、この週末は午後から遅めの出勤です。すみません。まあ車両の動きもさほどなかったわけで・・・。

そんなわけで、こんなときこそBekasi線。ただひたすら直線が続くだけで、どうも面白みが欠けるこの路線、長距離列車も入り乱れ、撮る方としても飽きないはずなのですが、どうも田舎風景のSerpong線、そして怒涛の譲渡車両ラッシュのBogor線には勝てず、普段から足が遠のいてしまいます。まあ05-110FがBekasi運用に入っているというのが、正直なところなのですが。

撮影場所はBuaran駅の遺跡モニュメント付近にするかどうか悩んだのですが、110Fを確実に捕まえるために、Kelender駅東側を選択。いや、遺跡ポイント(ただのハリボテですが)で撮ると、毎度雲行きが怪しくなるというジンクスもありまして・・・。Kelenderなら駅からそこそこ近いし、やはりここも雨宿り出来るフライオーバーがあり、便利なのです。

電車で到着直前に、上り青色客車(おそらくBogowontoか何かか??)とすれ違ってしまい、あと1本前に乗っていれば!と激しい後悔に教われましたが、撮影ポイントまで歩いている途中に、今度は下り、Malang行き、Majapahitが通過。

Dsc_0677_r
CC206牽引の冷房エコノミ!!

撮影ポイントに到着し、しばし待つと、さっそくお目当てが。いやぁ、ここにしておいて正解でした。

Dsc_0699_r
太帯側の05-010

どうでしょう?このデザイン。自分的にはこれは太すぎるように感じますが。

Dsc_0710_r
一度で二度オイシイ??通常帯の05-110

何度か見ていると、こちら側に関してはKCJロゴがなくても、違和感は感じなくなりました。慣れとは怖いものですね。これで今週のネタは終了ですが、この後は上りも下りも長距離列車のラッシュとなるので、しばし撮影することに。

Dsc_0721_r
Kertajaya??

しかも本来ならド逆光の下り列車が、折からのドン曇りで、いよいよ太陽が完全に暗雲に隠れ、下りが順光状態に;;普段あまりご縁がない列車も撮影できそうです。さっそくやってきたオールエコノミ列車はサボがなく、最後部にGayabaruステッカーの客車が繋がれていたので、Gayabaruかと思いながらも、ダイヤが全然異なり、どうやらKertajayaの様子。

Dsc_0739_r
05-109FはやっぱりBekasi線

そして相変わらず大手町幕でサービス精神旺盛な05-109Fが通過。しかし本来、逆光側である下り列車が、完全に順光状態になってしまいました。

Dsc_0758_r
続いて上りArgoLawu

またまたやってくるはCC206。しかもこの釜、92号機!!本当に今年いっぱいで100両まで達してしまうのでしょうね。というか先日TanjungPriokで並走したあれがひとまずの最終増備車なのか。

Dsc_0776_r
K1,2,3混成!SerabayaPasarTuri行き、Gumaran

再び下り列車。不思議な光線状態のおかげで、普段あまりご縁のない車両が撮影できました。しかしこの3色団子はアツかった!後ろの方のArgo車が見づらいのは難点ですが、致し方ありません。

が、そろそろ雲行きが怪しくなり、逆に上りがほぼ撮影不能状態に陥りました・・・。

Dsc_0788_r
最後に1枚、とりあえず上げときます・・・

これではしょうがないので、駅に戻ることにします。これからが本当の長距離ラッシュになるのですが。

Dsc_0667_r
相変わらずKelender駅は短い

そうそう、まるで牛歩のごとく進まないBekasi線複々線化ですが、ここにきてまた工事が始まった形跡が。一部土地収用の遅れで、工事半ばにして休止状態だった線増工事、今度こそ、完成を目指してもらいたいと思います。ただ昨年、日本でも話題になったインドネシアの大規模インフラ輸出案件に含まれていることもあり、今後なんらかの動きがあるものと思われます。特に複々線化後のイメージーパースも既に描いているようです。基本的に云十年前のJAICA案を引き継いでおり、Manggarai~Bekasi間を線路別複々線化し、Manggrai駅東側に長距離列車ターミナルを設置(長距離列車はManggarai折り返し)。また電車線はBekasiからの線路がBogor線をオーバークロスし、環状線と直結しています(ここがJAICA案でどうなっていたかは失念しました・・・)。Jatinegara~Bekasi間の線増部にはホームは設けられず、現在のBekasi線北側に複線の列車用線路を敷く格好。2面4線のCakung駅もそのまま残置したまま、北側に線増するようです。Bekasi駅には電車線と独立した列車線用ホームが設置されるようです(長距離特急のBekasi停車を!!)あわせて、Cipinan信号所周辺の操車場跡に、電車区or客車区の設置も検討されているようです。そう考えると、Bekasi線の短いホームは複々線化工事が始まるまで、改良せずに放置なのかもしれませんね。ならば今後205系が運用開始しても、10連で入線するのは難しく、今後Bekasi線は益々メトロ天国になるかもしれませんね。おっと妄想が長くなりすぎました・・・。

Dsc_0748_r
複々線化される日は近いのか。

Dsc_0811_r
Kelender駅前市場は大半がKAI敷地外で難を逃れましたが・・・

さて、後続列車でJatinegaraに移動。一駅移動するだけでも、結構明るくなり、欲を出して05-110Fの返しを待ち伏せ。

Dsc_0848_r
基本的にBekasi線専属の6106F

Dsc_0872_r
長ーいエコノミ、TegalArum

が、この直後、突如の雨に・・・。

Dsc_0904_r
帯の太さとかなんとか言っている場合ではありませんね・・・

駅に戻ると、ちょうどKota行きのSerayuPagiが入ってきたので、程よく冷房の効いたクロスシートで快適にJakartaKota(着いたら地面すら濡れていなかった!)へ。今日の活動はこれにて終了です。

以下小ネタ

Dsc_0639_r
8618Fの側面LEDが封鎖されました

これまでも日本語封じ込めに躍起になっていましたKCJ/KAIですが、そのやっつけ感から、すぐに剥がれたりして、いたちごっこが続いていましたが、今回はかなり力を入れているようで。名目上、KAI所有車なんですけどねぇ。

続いて

Dsc_0913_r_2
COMMET電子マネー始まる!?

先週より何のお知らせもなく突如、BCAが提供している電子マネーサービス、FLAZZカードで自動改札機を通過出来るようになりました。今のところFLAZZの片乗り入れですが、逆にCOMMETがコンビ二等で決済できるようになったら、本当に日本と遜色なくなるわけです。既にFLAZZカードでtrans jakartaの利用は出来るわけで、今後COMMETでtrans jakartaにも乗れるようになる日は近いかもしれません。

Dsc_0634_r
一応、駅でFLAZZへのチャージが出来ると書いてあるのですが、実際、銀行口座からしか、確か入金できないんですよね、FLAZZ・・・・。そこが難点。

最後に。

JakartaKota駅コンコースに、KFCがオープンしました。A&W脇のコンビ二、Yomart及びその隣の喫茶店を潰し、さらに元駅長?事務室部分を使用してのオープンとなりました。

Dsc_0929_r
ジャカルタ初心者には強い見方がまた増えましたね

Dsc_0931_r
かつては許可証発給等でお世話になったコタのオフィスですが、イートインゾーンに・・・。

ただ窓枠等はそのままですので、往時の面影を偲ぶことが出来ますが、事務室がどこか目の付かぬところに移転したことで、事実上、撮影許可書などの発給が出来なくなったことになります。どこに移動してしまったのでしょうか・・・。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック