
ついに晴れカット在庫切れです・・・
月曜日から一度も晴れずに終わったジャカルタ・・・。全く撮影にも出ていませんが、この1本だけ駅撮りで回収です。2月15日付けの記事にてお知らせしている通り、2021年1発目の全検(P48)出場編成となるH1編成が運用を開始していますが、運用開始当初は何故かロゴ無し状態でした。しかし、流石に規定通りの姿にしないと某社長が黙っていないと見え、数日後にはしっかりとロゴの貼り付けが完了しました。Balaiyasa Manggaraiにはストックがなかったのでしょうか。
これはこれで撮っておいて良かったですね

ロゴが入り、引き締まった顔立ちになりました
欲を言えば、M22編成のように窓下に入ったらなお良かったですが・・・
何が起きるかわからないH1編成ですので、とりあえず家の近くで駅撮り回収。晴れたらそのうち撮り直しますが、その頃にはスルポンに行ってしまうんだろうねぇ。

そういえば、この前気づかなかったですが

日本を離れて早7年経過するも、オリジナルのモケットを維持しています

そういえば、この前気づかなかったですが
さて、どうも変なH1編成なわけですが、機器関係は青、それ以外はグレーという塗り分けは12月のハエ26編成を踏襲しています。ということは、今後の前面塗り分けはH1のスタイルが標準になってしまうのでしょうか。

日本を離れて早7年経過するも、オリジナルのモケットを維持しています
こんな天気なので乗り鉄でもしてみます。ちょうどこの日はH1編成、ナンボ運用にはいっていましたので捕まえやすく、仕事帰りに乗車。年度替わりの注目ポイントとして、座席モケットがありますが、昨年に引き続き、またも新年度用のモケット調達が間に合っていないようです。よって前回入場(2017年12月)でも全車両の交換が見送られているため、オリジナルモケットの大半が引き継がれています。それにしても、物持ちが良いですね。
コメント