DSC_0329_R
ゲート前に最接近!?

ツイッター版でお知らせしている通り、5月28日のダイヤ改正後の混乱の要因の一つであったマンガライ6・7番線のキャパオーバーはブカシ線下りを旧空港線ホーム発着することにより解決を図りました。環状線の輸送力不足については、フィーダーを特発することで解消していることは既報の通りです。これで、新ダイヤもようやく軌道に乗って来たという感じで、当初の諸問題は全て解決したことになります。それにしても、今週は連日マンガライのレイアウトが変わっており大変でした。その置き土産として、なんと2017年3月のVol.214以来ということになります(ゲート内から撮った回を除く)。しかし、この位置からは早くも撮れなくなっています(空港線のチケットを買って乗って来れば撮れます)。




DSC_0538_R
まずは、今週末のゲート前

昨日の記事でお伝えした通り、5月分の全検入場車はデポック、マンガライとも6月3日に出場試運転を済ませています。ただ、いずれも昨日までに運用復帰せず、閉ざされたゲートの奥に12連組成で留置されていました。メトロ6000系は冒頭の6101Fから6108Fに変化していますが、これも車輪削正でしょう。6101Fは週末までに運用復帰済です。とにかく悔しいのは、冒頭画像で奥にちらっとスカート無しのナハ43編成が映っていますが、あの入れ替えをゲート至近距離から撮れなかったことです。ずっとあそこに張っていれば撮れたかもしれませんが、さすがにね・・・。夕方見てみると、入れ替えが終わっており(ただ、このときにはまだスカート無しが拝めた)、しかも、あの画像の立ち位置に入れなくなっていました・・・。

DSC_0344_R
開かずの扉開かれる!!


上記記事③で閉鎖されたいた、あの謎の扉です

というのも冒頭画像、どこから撮ったかと言うと、開かずのホーム9番線(山側)の下り方です。空港線のマンガライでの客扱いが開始され、8・9番線が正式共用開始した以降も、一度も使用されることなく、臨時ホームの雰囲気を醸し出していました(9番線は唯一両側にホームがあり、工場側を便宜上、山側と示しています、ランカス側だから間違っちゃないか・・・)。それが、なんと、6・7番線の混雑対策として、空港線会社(Railink)と協議の上、5月29日16時頃から、9番線のKCI転用が許可されたのです。従来、基本的に9番線発着だった、空港特急は8番線発着に代わり、昼間に車両交換で9・8番2線使用時間帯がありましたが、空港線の運用変更で、常時1線使用に変更した模様です。ただ、8・9番線ホームにKCI乗客を入れては、空港線と動線が錯綜してしまうため、今回、9番線山側ホームに白羽の矢が立ったわけです。なお、公式では朝夕のみ仕使用としていましたが、そんなことしたら、慣れない客が尚更右往左往するのは目に見えており、実際は終日9番固定(但し、一部始発等は7番線発)でした。ただ、案内表記も注意喚起放送も何もなく、7番で待ち惚けしている乗客も多数で、本当に酷い有様でした。地獄絵図に巻き込まれなくないので、私もしばらく様子見で、31日の朝、見学に行ってみました。

DSC_0343_R
空港線ラッチ内にそのままスルーで入れてしまいました!!

DSC_0341_R
赤いロープから先が空港線ラッチ内に
え?なんか看板取り替えているけど、公式情通り9番線昼間は閉鎖するの(え??)
朝マック終了後のメニュー交換みたいだw

DSC_0340_R
夢にまでも見た9番線山側ホーム!!
従来は空港線に乗っても入れませんでした

DSC_0331_R
おおおお!!

DSC_0334_R
こりゃゲート前撮り放題じゃないか!!!!

こりゃ、ナハ43の入れ替え撮るしかないわ!!と一旦、スタバで一服、工場の昼休みもそろそろ終わるかと、13時前に9番線に向かおうとしたのですが・・・。ブカシ線は8番線から発車します、との放送が。えええ?

DSC_0346_R
旧空港線ラッチ内に入るのは同じですか・・・

DSC_0348_R
ああ、なんてこった

DSC_0349_R
2時間のうちにレイアウトが変わっているじゃないの!!

DSC_0350_R
空港線とコミューターがひっくり返りました!!
当然、空港線のこちら側のドアは開きません

DSC_0352_R
表記類はまだ空港線のままですがチカラン行きが発車

DSC_0362_R
続々とブカシ線が入線
これが今後のデフォルトに

大量配備されている社員に聞いたところ、Railinkと再協議の結果が出て、12時からKCIが8番線を使えるようになったとのこと。ダイヤ改正までに調整しておきなさいよ・・・と。と言うか、動線考えたら空港線を一番端っこに追いやって、KCIはKCIで固めた方が当然理に適っているわけですが、何故か初めは9番をKCIに明け渡したRailink・・・・。まあ空港線も空港線で、端は嫌だ!!(工事中のまま時が止まっていてみすぼらしいですし)と最後まで譲らなかったんでしょうねぇ。一方、KCIが9番山側ホームを使った場合、動線が錯綜する為、階段が1か所しか使えないというデメリットもありました(12連から降りた客が一か所に集中するドゥリ駅の恐怖再び!!)。最終的に、最適解に落ち着いたのは良かったのですが、ゲートがまた遠ざかってしまいました。何か、絶対に撮りたいネタがあった場合は、ドゥリまで空港線に課金しましょうか(笑)

マンガライレイアウト
構内図
ざっくりです、細かいところは気にしないでください
(間違っていても責任取りません)
※6月5日15:30アップデート


WhatsApp Image 2022-06-05 at 10.14.03
31日以降の番線案内
お間違えの無いように!!

WhatsApp Image 2022-06-04 at 22.55.44
バカの壁が撤去される日は来るか?

【6月5日15:30追記】
WhatsApp Image 2022-06-05 at 15.18.14
速報!!本日13時過ぎ、バカの壁崩壊
あっけなく破壊されました・・・
WhatsApp Image 2022-06-05 at 15.18.12
壁を跨ぐ降車客
歴史的瞬間


そして、新たに生まれたバカの壁。グループ会社同士の骨肉の縄張り争いの結晶とも言うべき、インドネシア遺産・・・。しかも、KCIが8番線を使用開始するとは言え、駅を持っているのは運輸省。許可なく改造出来ず、予算も運輸省が持つわけで、この壁は永遠に消えないのではないでしょうか。いずれ、新ジャボタベックの七不思議に認定されそうですね。撤去にはお金かかりますが、破壊にはお金かかりませんでした!! エスカレーターのメンテ予算すら確保しておらず(初めから組み込んどけや!!)、マンガライ~チカラン間のエスカレーターが全機停止している状態、つまり予期出来る事象に対してすら予算を確保していないんですから、KAI、Railink都合での壁の撤去なんて、いつ予算審議が始まるのって感じです。Kerjanya Budi Karya ya!!と言いたいところでしたが、ブディカルヤ先生、お城を無断で壊されてしまいました(超爆)

WhatsApp Image 2022-06-04 at 22.59.59
マンガライに限り、やっとメンテナンスが始まったエスカレーター

WhatsApp Image 2022-06-04 at 23.00.00
階段だけでは乗り換え客をさばき切れないので、やむなくKCIが自腹切ってるんでしょうね・・・
エスカレーターのメンテ代くらい、すぐ予算付けられるだろ、仕事しろDGR!!

WhatsApp Image 2022-06-04 at 22.55.45
週末になってやっとこちらは正しい看板設置

WhatsApp Image 2022-06-04 at 22.55.44 (1)
これまで無案内だったのが、これでもかってくらい増強(笑)
だから、初日からこれをやっておきなさいよ!!と。

おまけ

WhatsApp Image 2022-06-04 at 22.55.42
旧ホーム側では線路撤去が進んでいます

WhatsApp Image 2022-06-04 at 22.55.43 (1)
枕木はトロッコに載せられ、搬出されていきました

臨機応変、朝令暮改、現場合わせ上等!!のインドネシアン魂を見せつけられた1週間でした・・・。

◆収支がかなりマズイ棒◆
1日1回更新維持の為、TETSUDO.COMバナークリックにご協力下さい
鉄道コム

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット