_MG_90177
綺麗に整備されたCikarang駅前ロータリーと近代的な駅舎

10月8日、ブカシ線Bekasi〜Cikarang間がいよいよ電化開業しました。同区間にはBekasiTimur,Tambun,Cibitungが設置され、新設駅のBekasiTimur,Cibitungは島式1面2線の橋上駅です。Tambunは旧来のインドネシア式の2面4線で、改良工事は進んでおらず、毎度のオレンジステップによるかさ上げで対応しています。Cikarangでさえ、見てくれは立派ですが、結局開業までに新設ホーム側の整備は間に合っておらず(引き上げ線の土地収用が完了し、完成するまで使わない気か?)、屋根なしオレンジステップの暫定ホームでの開業です。運転本数からもわかるとおり、KCJ側のスタンスとしたら、あくまでも暫定開業(当初のParungPanjangやMajaと同じ扱いでしょう)です。これを、MRTが出来たくらいのノリで騒ぐ日本人はどうかしています。

_MG_90195
駅前の半径50mだけは舗装処理

まあでも、日本がやっただけあって、駅前広場が今回しっかり整備されたのは評価出来ますね。ただ、問題はこれからで、これをインドネシア人が適切に使うかどうか、です。80年代に日本のコンサルが設計したDepokBaruもいざ完成すると、KAIがここは俺の陣地だと言い出し、外から入ってくる車やアンコタを追い出したために、ロータリーが全く機能しませんでしたからね。長らく放置された後、今はKAIの子会社ResKaが運営する駐車場になってしまいました。その反省が生かされればいいですが、なんかこのままバイク駐輪場になりそうな気がします。馬鹿なJ●CAはそこまで考えが回らない、というか現地事情を知らないでしょう。

_MG_90167
見てくれだけは良い駅前広場
 
ぱっと見では綺麗に整備されているような駅前ではありますが、100mも歩けば未舗装の砂利道が広がり、駅舎の前まで車での乗り付けは出来ません。バイクの場合は上の画像の通りです。本開業まではまだ時間がかかりそうです。

とはいえ、開業に漕ぎ着けた事には価値があるでしょう。というのも、比較的大きな工業都市であるにも関わらず開業前は1日数本のEkonomiLokal(Rangkasのように毎時1本あるとかなら話は別ですが)もしくはバス等の移動手段しか存在しなかったどうしようもない当該区間ですから、今回の開業をもってチカランへの都心からのアクセスは大幅に向上する事となります。こんなドル箱路線をこれまで何故KAIは放置してきたのか、それこそが大きな問題です。国鉄の本分は長距離輸送にあると言われてしまえばそこまでなのですが・・・。こういう現状を見てしまうと、国鉄は民営化されて然るべきと思えてしまいますよね。

_MG_90467
まだ使用開始されていないメインホーム。
この先に車止めはなく、そのまま引き上げ線に繋がるはずなのだが・・・

コンコースからエスカレーターでホームへ降りると、線路は出来上がっているものの(4番線を除く)現時点では1-4番線の利用はされていません。本線との接続部のポイントも未設置ですから。では、どうやって旧ホームに行けばよいかというと、4番線上に赤いステップを設置し、旧ホームの5番線との行き来が出来るようになっており、当面の間Commuterは5番線から発着するようです。 仮設の5番線ホームとメイン駅舎とは2箇所の連絡通路で繋がってはいますが、完全にキャパオーバー。列車到着時は全く身動きが取れなくなる状態ですので、早急にメイン駅舎の使用開始が望まれます。

_MG_90477
敷設中の4番線と仮設ホームに進入する6121F

_MG_90527
一目見ようとやってくる乗客達で大賑わいのCikarang駅

_MG_90566
列車横のサングラスの方は皆さんご存知、あのお方です

写真の通り、Cikarang発1381列車には社長が添乗しておりました。さすがに開業初日という事もありピリピリムード。二駅だけ運転席に便乗後、社用車でどこかへ消えて行きました。

_MG_90204
駅舎コンコースに設置された窓口

_MG_90217
Cikarang発全列車時刻表

Cikarang発の上り列車は始発からほぼ毎時1本程度の設定に留まり、計16本の列車の設定です。おそらく6時から先の上り列車の混み具合は恐ろしいものになるでしょう。

_MG_90227
新設された自動改札機と利用方法

_MG_90245
KCJの駅員が終日改札機の使用方法を乗客へご案内
 
Cikarang沿線民としてはいよいよ文明開化の音が鳴り響くわけでありまして、自動改札機とCommetの利用方法には少々戸惑う姿が見られましたが、新たな時代の幕開けとして乗客は皆楽しんでいる様子。本開業後はEkonomiLokalの通勤区間乗り入れを廃止するとの報が出ていますが、この本数ですので当面の間は共存することになりそうです。

_MG_90326
Commuter駅のデフォルト、スマホチャージャーも設置

KCJ公式にはCikarang開業後の時刻表が既にアップされており(但し延長区間以外での時刻変更はほぼなし)、当ブログからのリンクも変更しておりますので、ダウンロードしてご使用下さい。なお、SNS上にアップされている各駅の時刻表はさっそく公式ガセになっており、正しくは全日ダイヤで、土休日運休列車はありません。というか下りの1308レ列車が土休日運休で上りは1本も運休表記がないというのは明らかに矛盾しており、そこは気づけよと思うのですが、10月7日までは1307,1308が土休日運休だったのをそのままコピペしたのでしょう。Bekasi折り返しなら、辻褄は合うのですが、Cikarangから昼前に出区なんて、おかしいだろという話。

Bekasi

BekasiTimur

Tambun

Cibitung
備考欄にあるBatal S/M/Lは正しくは毎日運転です
(つまりこの改正からBekasi線は全日ダイヤになっています)

おまけ
_MG_90306
KOMPAS TVの取材陣
(私は映してもらえませんでした・・・)




コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット