JABODETABEK COMMUTERS NEWS

JABODETABEK COMMUTERS NEWS イメージ画像
インドネシアの首都にもかかわらずおおよその一般観光客には完全スルーされてしまう(?)ジャカルタで今最もアツイものといえばそう、都営6000形以降続々と日本から海を渡った“中古電車”。鉄道ファン以外からもにわかに注目を集めつつある、日本の中古電車が通勤輸送に日々奮闘するPT.KERETA COMMUTER INDONESIAの最新情報をお届けします。オランダのレールと日本の電車、インドネシアの人々が織り成すJABODETABEKワールドをお楽しみください。

ニュース

化粧直し後、初めての撮影長らくに渡り8連化、さらにDepok Baru疎開により休車されていた6119Fが、6219以外の全車の車輪交換を終え、元の組成に戻り運用復帰しています。車輪交換明け試運転は3月1日に実施され、翌2日から運用に入っています。10連・12連が不足しているだけあ
『メトロ6000系6119F10連復帰』の画像

試運転翌日から運用開始した12連の8618F脱線事故関連、それにMRTJ試乗会関連で更新が大変遅くなりまして、申し訳ございません。8612Fが被災した3月10日、8618Fが12連運用を開始しています。前日試運転をしたばかりで、まさか、とは思いましたが、ダメ元で中央線側で待ってい
『東急8500系8618F、12連運用開始(3月10日)』の画像

2両編成での運転となったLRT Jakartaすっかりジャカルタ市民からも忘れられた存在になっていたLRT Jakartaですが、MRT Jakartaに対抗するかの如く、突如3月4日から一般試乗会を開始しています。政治的策略に翻弄されてきたMRTとLRTですが、LRT事業を協力に推進していた現地チ
『韓国に再び騙されたか? LRT Jakartaも一般試乗会開始』の画像

3両が大きく脱線する大事故に・・・3月10日10:15頃、Jatineraga発Bogor行きKA1722列車がCilebut~Bogor間走行中、架線柱と衝突。衝撃で先頭から3両目までが大きく脱線し、さらに先頭車前面も大破しています。なお、当該となったのは東急8612F。このところ頻発する競り上がり
『東急8500系8612F、衝突脱線事故(3月10日)第一報』の画像

ついに12連化された8618F!!先日、車輪交換を終えDepok電車区からBalaiyasa Manggaraiに回送されていた8618Fですが、予定通り8607Fと組み合わせた12連化を完了し、Manggarai~Bogor~Manggarai間で試運転を実施しました。8604F、8003Fに引き続き3本目の東急12連の登場です。
『東急8500系8618F、12連化試運転(3月9日)』の画像

すっかり、ご無沙汰の8618F先日の投稿で、8618FがBalaiyasa Manggaraiで入れ替えする姿をキャッチしていましたが、やはりあれは単なる車輪交換ではなく、12連化に伴う機器工事を実施していたようです。このところ、沿線で8500系を見かける機会がめっきり減っているのですが、
『東急8500系8618F12連化か?』の画像

毎度のガングロ画像ですみません・・・6119Fと入れ替わりで、1月中旬頃より、Depok Baru中線にメトロ6000系6106Fが疎開されています。そういえば、ここ数か月全然見かけないなぁと思っていたら、休車中だったのですね。まあ、でもDepok Baru疎開の編成は基本的に順次運用復帰
『メトロ6000系6106F、Depok Baru疎開』の画像

18年製車両による単独運転は初2月頃から??スカルノ・ハッタ国際空港ターミナル間シャトル、Sky Trainが2両編成による運転に戻っています。アジア大会需要に伴う輸送力増強で、昨年8月中旬から4両運転が開始されていましたが、一体何が起きたのでしょうか・・・。
『【悲報】空港SkyTarain、2連に戻る・・・』の画像

10連に復帰した6119F撮影:Pascal様長らく暫定8連で運用された後、一時全車離脱していたメトロ6000系6119Fが車輪交換を終え、Depok~Manggarai~Bogor~Depok間で試運転を行いました。画像はいつもお世話になっておりますPascal様から頂きました。ありがとうございます。
『メトロ6000系6119F10連復帰後試運転(3月1日)』の画像

Percobaanサボなし・・・のトホホな試運転205系武蔵野編成第3陣のうち、最後まで本線上での試運転を実施していなかったM7編成が28日、Depok~Manggarai~Depok間で社内試運転を実施しました。季節の変わり目のこの時期、朝スジではどこも光線が悪く、正直パスしてもよかった
『205系武蔵野編成第3陣、M7編成社内試運転(2月28日)』の画像

直近の撮影は、この前の日曜2月28日17時頃、Bogor発Angke行き1647列車で車両故障が発生。当該はよりによって1080F。自走不能のため、Bukit Duri電車区からDjoko Tingkirの救援を受け、およそ1時間半後にPasar Minggu駅副本線に回送されました。1080Fは先週にも走行中に一部ド
『東葉高速1080F、戦力外通告も近いか?』の画像

中央線の高架を行くCC300昨年10月にSukabumi線入線試験実施したものの、KAIと運輸省側での折り合いがつかず、実現に至らなかったCC300の旅客営業開始ですが、ここにきて急転直下の動きがありまして、2月28日よりBogor~Sukabumi間の増発列車としてCC300が充当される運びとな
『RED BEAR CC300、スカブミ線で旅客営業開始!!(2月28日~)』の画像

ようやく運用復帰した6134F2018年12月にDepok電車区に全検入場していた6134Fですが、車両不具合から一度も営業に充当されない状態が続いていましたが、2月23日より、晴れて運用入りしています。初日となった23日は当初朝のみの運用でしたが、途中で8610Fが入っていた運用と差
『メトロ6000系6134F(全検明け運用開始)』の画像

2019年仕様となった6127F1月分全検編成としてBalaiyasa Manggaraiに入場していた6127Fが試運転翌日から運用復帰しています。6134Fとは裏腹に、順調な滑り出しとなりました。既にお知らせしている通り、6115Fと同じく、仕上げが2019年仕様となっており、従来と雰囲気を異にし
『メトロ6000系6127F(全検明け運用開始)』の画像

朝から雨なので駅撮り2月22日、12月全検出場分にも関わらず、未だに運用に就いてない6134Fが4度目の出場試運転を実施しました。入場前は、全く問題なく運用されていた6134Fなだけに、何故??と首を傾げたくなります。設定間違えて、回生が利かないとかそういう話なのでしょう
『4度目の試運転!メトロ6000系6134F(2月22日)』の画像

8連のまま復帰した5817F2月11日に床下機器から発煙し、運用を離脱していた5817Fですが、8連のまま16日より運用復帰しています。8連化当日に車両故障を起こしていましたので、暫定編成のアップは今回が初ですね。5359号と5127号が欠車しています。
『メトロ5000系5817F運用復帰』の画像

205系モックアップ店舗、姿を消す・・・先日、CコーナーBogor店の閉店をお知らせしましたが、なんとTanah Abang店まで閉店となってしまいました。Bogorの場合、まだ残骸が残っていましたが、こちらは完全に消えています。最近、駅ナカ店舗の拡充がすごいTanah Abangですので
『Cコーナー、タナアバン店も閉店・・・』の画像

6134Fを差し置いて、先に運用開始した6115F1月度入場分として、Depok電車区に入場していた6115Fが、出場試運転翌日から運用に復帰しています。このところの車両不足に起因するものと思われます。6134Fが未だに復帰しないことから、2019年仕様での初の運用復帰です。基本的に2
『メトロ6000系6115F(全検明け運用開始)』の画像

代わり映えしない画像ですか・・・2月11日朝、環状線直通運用に充当中の5817FがManggarai駅で車両故障。床下からの発煙があったとのことで、その場での復旧は行えず、Bukit Duri電車区に取り込まれる事態となりました。このため、環状線直通電車は一時的に運転見合わせ、朝ラ
『メトロ5000系5817F大丈夫か?』の画像

あまりにも無防備だった店舗、ついに閉店先日、昼寝がてら久々にBogorまで乗り鉄してくると、なんとCコーナーが閉店になっていました。企業展示会で使用したブースをそのまま流用するという、手抜き店舗で、夜間などどう商品を保管しているのか気になりましたが、何かトラブ
『Cコーナーボゴール店閉店のお知らせ』の画像

はいはい、曇りですよ・・午前スジのM9編成に引き続き、7日午後にはM26編成の社内試運転がDepok~Manggarai~Depok間で実施されました。残る第三陣編成はM7のみとなりましたが、依然としてBalaiyasa Manggaraiに取り込まれていますので、試運転の設定は週明けになるのでしょ
『武蔵野線第三陣205系M26編成社内試運転(2月7日)』の画像

まあ、曇りですよね・・・長らく動きのなかった205系武蔵野線編成ですが、第三陣のうち、一番最後に配給されたM9編成がDepok~Manggarai~Depok間で社内試運転を実施しました。どうも、この編成にはTanjung Priok留置時からご縁がありますね・・・。最近、試運転ネタに行けば
『武蔵野線第三陣205系M9編成社内試運転(2月7日)』の画像

通電状態の車両がTanjung Priok3番線に2月2日、205系M24編成がCM撮影を行う為、Manggarai~Jakarta Kota~Tanjung Priok間で回送されました。撮影修了後も、同じルートで回送されています。Tanjung Priok駅でのCM撮影というとMIZONE CITY PROJECTで103系の前面にラッピングを
『205系M24編成、CM撮影のためタンジュンプリオクへ(2月2日)』の画像

定番の太帯スタイルとなった6134F撮影:くれすと様1月31日、2018年12月全検入場分として、Depok電車区で検査を受けていた6134FがDepok~Manggarai~Depok間で、出場試運転を実施しました。画像はいつもお世話になっております、くれすと様から頂きました。ありがとうございま
『メトロ6000系6134F出場試運転3回目(1月31日)』の画像

Manggarai5番線に入線するBogor行き(下り列車の5番入線は従来から稀にありました)Manggarai駅立体化工事の進捗を受けて、10番線の使用が1月23日から当面の間停止されます(公式ガセ情によると45日前後とのこと)。Bogor線には上下とも2線ずつ計4本が割かれてるManggarai駅です
『マンガライ駅10番線使用停止(1月23日)』の画像

Rail Twoとの並びはこれが最後??先日アップしたばかりの巡察車、Wijaya Kusumaですが、やはり再びの出番がありました。1月27日にバンドンで国営企業関係のイベント(TOD開発か、休止線リハビリのセレモニーでしょう)のため、関係者輸送用にRail Two, Rail Threeが仕立てられて
『Wijaya Kusuma再び(1月26日)』の画像

一部日本人の中でネタになっていたDepok Baruの地下通路さよならは突然に・・・。2011年だか2012年頃にDepok Baru近隣に在住の謎の鉄ヲタサークル(今は存在していない可能性が高い)が、あくまでも私的に持ち込み、Depok Baru鉄道写真ギャラリーとして地下通路に展示されてい
『デポックバルの日本車コラ画像撤去される(1月中旬)』の画像

これにて、205系全編成の入場が完了2018年12月全検分としてBalaiyasa Mangaraiに入場していた205系ナハ10,13編成が出場。1月9日に試運転を実施し、13日より運用復帰しています。これにより、205系の入場が一巡しただけでなく、南武線6M6T編成の形態変更も完了したことになり
『205系ナハ10,13編成(全検明け運用復帰)』の画像

毎度の光景ですが・・・1月20日、KAI第一事業部のレクリエーションと思われる貸切列車がManggarai~Merak~Tanah Abang間で運転されました。一部招待された乗客フォーラムの会員も乗車出来た模様。いつも撮っている、というか同じ画にしかならないWijaya Kusumaですので、正
『さよならWijayaKusuma?労組貸切臨(1月20日)』の画像

Duriでドアが開いた!!しかも降車客いるし!!(とはいえ3人;;)12月20日より、スカルノハッタ空港線がDuriへの停車を開始しています。もはや1ヵ月遅れのアップですが、あまりにもどうでもいいネタですので、このどうしようもなさをアピールするために超アップデート記事と
『ジャカルタで一番どうでもいい駅、空港線Duri開業へ(12月20日)』の画像

翌朝もM26がTanjung Priokに停車していましたM7編成は1月7日の水切り後、そのままDepok電車区に配給されていましたが、Depok電車区が満線に近い状況で、果たしてその後の配給はどうなるのか・・・と注目されましたが、為せば成るのがインドネシアで、結局8日、9日の終電後に
『武蔵野線205系、M26編成,M9編成その後』の画像

歩車分離でスイスイな駅前にかれこれ5年来のプロジェクトであったTanah Abang駅前の高架歩道が1月7日12月7日(大変失礼しました。Tanggal7 Decでした。申し訳ございません。)に完成、12月20日から高架歩道上の商店ブースが供用開始しています。Tanah Abang橋上駅舎から、Tanah
『タナアバン駅前ペデストリアンデッキ開業(12月7日)』の画像

KCIロゴなしでの試運転1月11日、メトロ6000系としての最終導入編成となる6130FがDepok~Manggarai~Depok間で現地化改造後の車内試運転を実施しました。試運転サボが掲出されていませんが、当初輸送時に設置された「Last 6000 Series」のボードを設置する予定だったため。結
『東京メトロ6000系6130F社内試運転(1月11日)』の画像

Tanjung Priok駅に留置されるM26編成12月25日に新潟東港を出港していた貨物船が、12月7日朝Tanjung Priok入港。7日午後から8日夜にかけて、M7,M26,M9と新津配給順に水切り、オンレール作業が実施されました。M7は組成完了後、一旦Tanjung Priok駅に引き上げてから終電後Depok
『武蔵野線205系M7,M26,M9編成 Yokoso ! Tanjung Priok !!(1月7日)』の画像

茶・銀・白の三色団子となったArgo Parahyangan22号既にお知らせしています通り、12月頃から定期Argo Parahyangan編成のエグゼクティブ車が大窓K1からステンレスK1に置き換えられています。これにより、一部の臨時便を除き、ほとんどのArgo Parahyanganのエグゼクティブが最
『白銀編成!!定期Argo Parahyangan』の画像

ネタは曇るというセオリー通りの朝練でした1月2日より、Argo Parayangan PremiumがPangandaranに愛称を変更し、Banjarまでの延長運転を開始しました。Tegal直通のCirebon EkspresがTegal Bahariに名前だけ変えたのと同じ方式ですが、Pangandaran編成は他のParahyanganとは共
『Argo Parahyangan Premium改めPangandaranデビュー』の画像

Premium×Priorityの組み合わせは見納めにかれこれ1年強に渡り運転されてきた、Argo Parahyangan救済臨ともいえる毎日運転の臨時列車、Argo Parahyangan Premiumが12月31日をもって運転終了しました。もはや、オールエコノミーにも関わらず、エグゼクティブ最上級クラスを示
『さよならArgo Parahyangan Premium(12月31日)』の画像

生首と化したRheostatik、終末的風景が広がるスクラップの山脈として世界的有名スポット?となってしまったPurwakarta駅構内の、元非冷房Ekonomi車両を中心とした廃車体ですが、12月下旬頃から解体作業が開始されています。2013年7月から丸々1年間かけて実施されたRheostatik,
『プルワカルタの廃車両群、解体が始まる』の画像

運輸省保有のマルタイが複々線線増部を走行12月中旬頃より、Bekasi線Jatinegara~Buaran付近の複々線線増部にて、マルタイが走行する姿が度々目撃されています。当方も、たまたま朝出勤時に目撃してしまいましたので、セキリュティーの目もはばからずに、パシャパシャ撮影し
『ブカシ線複々線区間に保線機材入線』の画像

開業当時の面影を色濃く残す区間を行く05-105F12月28日午後より、Tanjung Priok線2運用全てが日本車による運行となっています。これは12月に入りKFWの車両故障が頻発していることに因むもので、長らくKFW1運用、日本車1運用での運行がここ2カ月ほど続いてきましたが、ついに2
『タンジュンプリオク線、日本車による運用に』の画像

先頭車だらけの配給列車撮影:E103系車輪限度値割れのため、長らく8連化されている205系H27,14編成ですが、欠車している4両のうちクハ205-30,クハ204-74が28日、Balaiyasa ManggaraiからDepok電車区へ配給されました。今後、車輪交換するものと思われます。画像はE103系様の撮
『205系H27,14編成中間クハ、Depok電車区へ(12月28日)』の画像

10連に復帰したハエ14編成撮影:きゅーまる様11月21日にSerpong線内で脱線事故当該となっていたハエ14編成ですが、サハ204-28の台車修理が完了、形態変更後の10連に復帰し、Manggarai~Depok~Manggarai間で試運転を実施しました。なお、画像はいつもお世話になっておりますき
『205系ハエ14編成、10連復帰試運転(12月27日)』の画像

ナハ43,38編成、再びの車輪削正撮影:きゅーまる様先日、ブレーキ緩解不具合の影響で、全検出場後すぐに10連化されていたナハ43,38編成ですが、先週1週間ほど、再び10連化されていた模様で(出張中につき、当方未撮影)、その削正明けの試運転が26日、Depok~Bogor~Depok間で実
『205系ナハ43,38編成、車輪削正明け試運転(12月26日)』の画像

長らく続いたメトロ6000系譲渡は、これにて終了6130Fを積載し12月11日に東京木材埠頭を出港していた貨物船が、23日午前、ジャカルタTanjung Priok港に着岸。翌朝までにかけて全10両のオンレール作業が実施されました。2011年より長らく続いたメトロ6000系の譲渡は、今回の613
『"The Last 6000 Series"千代田線6130F Yokoso! Tanjung Priok!!(12月23・24日)』の画像

電光広告の力を借りて、なんとか撮影12月中旬より、6000系6119FがDepok Baru中線に疎開されています。6117Fと交換する形での疎開ですが、おそらく車輪限度値れの疎開でしょう。8連化されている同編成ですので、マト68ときのように、ロクに撮れない位置に止まっており、パスし
『メトロ6000系6119F、Depok Baru疎開』の画像

なんか色調が明るい??11月度入場分として、Balaiyasa Manggaraiで全検を受けていた05-102Fが出場、運用に復帰しました。なお、出場試運転は12月13日に実施しています。205系の未入場編成もあと1編成となり、そのナハ10,13も先日Balaiyasa Manggaraiに取り込まれたとのことで
『205系ナハ3,36(全検明け運用復帰)』の画像

本当に久々に撮影した05-102F12月度入場分として、Depok電車区で全検を受けていた05-102Fが出場、運用に復帰しました。なお、出場試運転は12月12日に実施しています。度重なるトラブルで、とにかく走行距離が短く、しかし廃車になりそうでならない、謎のベールに包まれた―5-
『メトロ05系102F(全検明け運用復帰)』の画像

Uji Coba表示でManggaraiに入線Foto:Mas Rama12月18日、武蔵野線2018年導入編成第二陣のうち、最後まで試運転を実施していなかったM13編成が、Depok~Manggarai~Depok間で試運転を実施しました。社内試運転を実施しないまま?での運輸省試運転の模様です。M13編成の試験が終
『205系武蔵野線M13編成、運輸省試運転(12月18日)』の画像

しれっと運用復帰したマト68先日Depok Baru疎開が実施され、1~2週間ほど運用に就いていなかったマト68が運用復帰しています。特に車輪が交換された等の形跡はなく、単純に月検査か何かの順番待ちだったのでしょうか。なお、これで既存203系4本が全車営業に入ることになり、
『203系マト68編成(運用復帰)』の画像

↑このページのトップヘ