今まで気づきませんでした8連車の前面投石防護網撤去が続いています。6000系の網撤去には、網ありの姿に慣れ過ぎていることから、何だか違和感を禁じ得ないわけですが、一方、割としっくりくるのがこの7000系7123Fです。網が付いている頃には、全く気にも留めていませんでし
7000系
7117Fから部品もぎ取りか?メトロ7000系7122F久々の運用入り
新ロゴ化も無く、見た目に変化はありませんが・・・このところ205系ばかりのアップでいい加減飽き飽きしている頃合いと思いますので、地下鉄電車を。とはいえ、何ら変わり映えのしない画ではありますが・・・、実は7122F、昨年末頃から2~3か月ほど運用を離脱していました。理由は
【出場したものの・・・】先行き案じられるメトロチョッパ車3本
プリオク専属になってしまった6107F外出自粛規制解除後も、引き続き私の怪社は自宅勤務中ですので、逆に線路際に出る機会は増えております(笑)しかし、本当に感じるのはこの半年でメトロ車8連、つまりチョッパ制御編成をめっきり見かけなくなってしまったことです。今年に入
東京メトロ7000系7123F全検出場、運用復帰
順調な走り出しとなった7123F3月16日に出場試運転を実施した7123Fですが、今回は特にトラブルなく順調な運用再開となっています。MRTJの一席明け乗車を観察すべく、Sudirmanに行ったところ、7123Fが戻ってきそうだったため、しばし待ってみました。というか、いつのまにか
メトロ7000系7123F全検出場、試運転実施+α(3月16日)
ダサい塗装のまま出場した7123Fさよならまでこのスタイルとは残念です・・・2月度の入場分としてBalaiyasa Manggaraiで全検を受けていたメトロ7000系7123Fが出場、Manggarai~Bogor~Manggarai間で試運転を実施しました。ようやくKCIスタンダードカラーが確立する中、これま
トホホなKCIロゴ粛清される・・・メトロチョッパ車編
せっかくの6107Fが!!各編成のロゴ撤去が止まりません。当初のメトロVVVF車を皮切りに205系12連車、そして全検明け編成にはそもそも設置しないという流れになってきましたが、Depok電車区をねぐらとしているメトロチョッパ車も例にもれません。現時点で逆にロゴが付いている
メトロ7000系7122F全検出場、運用復帰!
約1年ぶりに蘇った7122F2018年中ごろから休車となり、Depok電車区で朽ち果てていた7122Fですが、計画通り晴れて2019年6月の全検入場を果たしました。しかしながら、制御装置不具合は残ったままで、7月の全検編成が出場してもなお、運用に就けない状態が続いていました。その
メトロ7000系7117F化粧直し
化粧直しの波は7000系にも波及7月上旬、7000系7117Fの前面が2019年仕様の明るい赤色に再塗装され、営業運用に復帰しています。当面、前面塗装乱れの激しい6120,6121,6129Fにのみ再塗装を実施するものと思っていましたが、検査後2年が過ぎ、一部剥がれが発生している編成も再
【撮影地情報】Jatinegara機関区裏、いよいよ複線化工事着工か
Jatinegara~Pondok Jati間を行く、現状唯一の8連6000系VVVF車6117F日没間際まで影かかからず、夕方の定番撮影地であったJatinegara~Pondok Jati間ですが、3月下旬、線路背後にあった不法占拠住宅が撤去され、更地化されてしまいました。いつかこの日が来るとはわかっていま