JABODETABEK COMMUTERS NEWS

JABODETABEK COMMUTERS NEWS イメージ画像
インドネシアの首都にもかかわらずおおよその一般観光客には完全スルーされてしまう(?)ジャカルタで今最もアツイものといえばそう、都営6000形以降続々と日本から海を渡った“中古電車”。鉄道ファン以外からもにわかに注目を集めつつある、日本の中古電車が通勤輸送に日々奮闘するPT.KERETA COMMUTER INDONESIAの最新情報をお届けします。オランダのレールと日本の電車、インドネシアの人々が織り成すJABODETABEKワールドをお楽しみください。

CommuterLine

オール4ドアの8連です6月下旬頃から、埼京線205系ハエ23編成が暫定8連化されています。欠車したのはサハ204-12,サハ204-40。それにしても、つぎつぎ増えていく暫定編成、ブカシ線を中心に12連の10連代走が増えています。緊急活動制限で利用者が再び減少しているとは言え、ち
『205系埼京線ハエ23編成暫定8連化&南武線ナハ12+11編成12連復帰』の画像

おや、なんだか変ですね撮影:E103系(PPKM開始直前に撮影)E103系さんから画像を貰いましたので紹介します。上の画像、すぐに気づかれると思うのですが、運転台に運転士の姿がありません。一体、何が起きたのでしょうか。よく見ると、運転台の上に制帽が見えます。運転士がしゃ
『心霊写真?消えた運転士メトロ6000系6132F』の画像

前回と全く同じ構図ですが・・・6月のデポック電車区入場編成205系埼京線ハエ24編成は既報の通り7月2日に出場試運転、4日より営業を再開していますが、MM'227が欠車したまま10連で先行投入されるという異例の手順が踏まれていました。しかし、10連での営業入りはわずか数日で終
『205系埼京線ハエ24編成12連復帰で運用継続』の画像

ネタ編成の追っかけもしばらく難儀しそうです・・・アンコタ1回乗り継ぎで到達これまでの増発対応から一転です。既報の通り7月3日から新たに緊急活動制限(PPKM)の続くインドネシアですが、昨年同時期のPSBB同様に何ら拘束力のない施策であり、公式ガセ情によれば毎日5万人/日の
『【100本の運休発生】ついに来た!!日中大減便のコロナダイヤ(7月17日~)』の画像

ナハ7+ナハ8の撮り直しも兼ねて・・・インドネシアらしからぬシンプル過ぎるデザインとして、日本でも注目を集めているKCI新塗装(KAIコミューター色)。特に最近は前面ロゴも省略(?←というか在庫切れ)され、なんちゃって武蔵野線と化しているわけですが、新色が採用されてから早
『新色もトホホ・・・早くも退色が始まるオレンジ帯』の画像

なんと、こちらも暫定10連化7月上旬頃から、武蔵野線205系M62編成が車輪限度値割れの為、暫定10連化されています。欠車したのはMM’397で8M2T化されています。自動的にMT比こそ下がったもののハイパワー編成であることに変わりはありません。こうなると、やはり気になるのが
『意味深な動き・・・205系武蔵野線M62編成暫定10連化』の画像

KCI新時代の幕開け交友社の公式から鉄道ファン2021年9月号の詳細が出ましたので、こちらでも一応お知らせしておきます。このところ年1~2回のペースで寄稿しておりましたジャカルタの日本形車両の近況レポートですが、掲題の通り「インドネシアの日本形車両2020-2021」として
『【掲載告知】インドネシアの日本形車両2020-2021』の画像

白昼堂々のボゴール線を上る6105F6月中旬にデポック電車区で月検を受けていた、タンジュンプリオク線専属(サークルP)メトロ6000系6105Fが6月28日頃から、連日プリオク線外で運用されています。これはメトロ7000系7123Fに不具合が発生したことから、月検後の6105Fを所定運用に
『【生ける屍】メトロ6000系6105FサークルPから外れる(6月下旬)』の画像

今回もロゴ無しで運用開始6月の全検(P48)編成のうち、Balaiyasa Manggaraiに入場していた205系埼京線ハエ25編成が出場、7月5日にマンガライ~デポック~マンガライ間で試運転を実施しています。翌6日から運用復帰となり、順調な走り出しです。既報の通り、3日にはハエ24も出
『205系埼京線ハエ25編成全検出場&運用復帰』の画像

これが遺影になってしまうのか・・・7月2日夜、メトロ6000系6106Fがアンケ駅で車両トラブルに見舞われています。自力復旧を試みたもののユニットカットでの回送は断念され、Djoko Tingkir(NR)によってブキットドゥリ電車区に配給される事態となりました。一時頻発していた営業中
『復帰は絶望的?メトロ6000系6106F車両トラブルにより配給される(7月2日)』の画像

益々トホホ顔が進化しているM51編成ですが・・・(これもロゴ有り側が撮れない編成の一つ)ハエ24編成も営業復帰したことですので、こちらもアップです(というか、日中入庫ばかりで全然実車確認出来ていなかった・・・)。205系武蔵野線M51編成が6月20日からサハ205を組み込んだ新組
『さらば4両6ドア!!205系武蔵野線M51編成、組成変更&12連復帰』の画像

緊急活動制限(PPKM)開始後初の平日となった今朝の様子先月末頃から突如、コロナ感染者数が2万人の大台を超えた←本当?として、医療崩壊だの第二のインドなどと、良からぬニュースが日本にも伝わっているようですが、インドネシアは今日も平和ですのでご安心ください。そもそ
『【コロナ禍で快適通勤】第二のインドになる?緊急活動制限下のジャカルタの状況(各線の運行体制)』の画像

変化の激しすぎるハエ24編成、出場試運転をもっても答え合わせをすることが出来ませんでした6月分の全検(P48)編成のうち、デポック電車区に入場していた205系埼京線ハエ24編成が7月2日に出場、デポック~マンガライ~ボゴール~デポック間で試運転を実施しました。当編成は6
『当面10連で営業入りか?205系埼京線ハエ24編成出場試運転(7月2日)』の画像

突然午後から8連になって出区してきてビックリ6月中旬頃から、205系武蔵野線M52編成が車輪限度値割れの為?暫定8連化されています。中間クハとMM’ユニットが欠車したため、かつての8連6ドア組み込み時代の再現となっています。以前、暫定10連化が行われた際にはサハ2両が欠車
『こちらも変化が激しい・・・205系武蔵野線M52編成、暫定8連化』の画像

また暫定編成が増えつつありますね・・・4月中旬からクハ205-132のヘッドライトがLEDに交換されている205系南武線ナハ12+ナハ11編成ですが、6月中旬より車輪限度値割れの為、暫定10連化されています。これで、暫定10連組成中の205系は計9本になりました。昨年の今頃も遅々として
『205系南武線ナハ12+ナハ11編成、武蔵野線M64編成暫定10連化』の画像

床下色に注目!!6月中旬頃、203系常磐線マト52編成が再び組成変更を実施しています。既に12連復帰は絶望的で、10連がもはやデフォルトと化していた中ですが、MM’3を欠車し、マト66編成から抜き取られていたMM'116を組み込んでなんとか10連を維持しています。
『相次ぐトラブル・・・203系常磐線マト52編成暫定10連化(組成変更)』の画像

今月も登場!!なんちゃって武蔵野線5月分の全検編成としてBalaiyasa Manggaraiに入場していた205系横浜線H23+H4編成が出場しています。6月14日に試運転を実施し、順当に16日から営業復帰となりました。撮影時(17日)には前面ロゴ無しの状態で、またもネタ編成の出現になりまし
『こちらはロゴ無し!!205系横浜線H23+4編成全検出場&運用復帰』の画像

今回は大人の事情でロゴが設置されてしまいました前回の更新でお知らせした通り、5月のデポック電車区担当の全検入場編成、205系埼京線ハエ14編成が運用復帰しています。6月12日にデポック~マンガライ~ボゴール~デポック間で出場試運転を行い14日から営業再開となりました
『ロゴ設置済・・・205系埼京線ハエ14編成全検出場&運用復帰』の画像

これもまた歴史の1ページにインドネシア政府は昨深夜、本日(6月17日)朝8:00からボゴール駅にて利用者向けのワクチン接種を開始すると報道機関にリリースしました。インドネシアにおけるワクチン接種は、特に首都圏において医療、公共サービス、教員等の現場従事者、大企業職
『駅でワクチン!205系も登板!!通勤客にその場で接種@ボゴール(6月17日)』の画像

行き先サボが出ないので、何が何だか・・・ですがレバランの混雑対策で突如設定され、6月以降も毎日運転の臨時列車として継続しているマンガライ~ドゥリ間の区間列車、通称ドゥリフィーダー。運転開始当初は暫定8連化中の205系ハエ31編成が充当されていましたが、その後は連日
『走行距離調整か?東急8500系8604F連日のフィーダー充当』の画像

05系に何の有難みも感じなかった時代が嘘のよう・・・この1年でサークルPに降格した05-112F皆さまご承知の通り、メトロ05系チョッパ車は2010年から2011年にかけて8編成が導入されています。数としては少なく感じますが、当時主力であった都営6000系、東急8000/8500系、そして同
『メトロ05系チョッパ車の今・・・稼働可能な編成はあと何本あるのか?』の画像

新仕様なのに10連・・・がさらに増える画像はナハ41+ナハ40編成このところ重いネタ続きでしたので、手抜きさせてください・・・。5月中旬頃より、205系南武線ナハ37+ナハ42編成、ナハ41+ナハ40編成が車輪限度値割れの為、相次いで暫定10連化されています。ちなみに、同時期に武蔵野
『205系南武線ナハ37+42編成、ナハ41+40編成暫定10連化』の画像

一見ただの写真にしか見えませんが・・・デポック通信でお知らせした通り、デポック電車区6月分の全検(P48)入場は205系埼京線ハエ24編成で確定と見られていますが、昨日6月5日、ハエ24編成が欠車4両を組み込むため方転回送を実施しています。スディルマンで朝練を済ませマンガラ
『速報!!205系埼京線ハエ24編成、全検入場準備の動き』の画像

結局12連は幻に終わってしまうのか!?撮影:E103系既にお知らせしている通り、203系マト66編成が再び車両故障に見舞われています。5月24日朝、マンガライ駅で発車出来なくなるトラブルが発生し、ブキットドゥリ電車区で当日予備だった205系武蔵野線M17編成と車両交換する形で、
『また故障!!203系常磐線マト66編成、暫定10連化』の画像

結局6両+6両で12連に戻ったナハ10+ナハ13編成3月中旬より暫定10連化されていたナハ10+ナハ13編成ですが、5月上旬に12連に復帰しています。だいぶ欠車期間が長かったですが、車輪交換は実施されておらず車輪削正だけだったようです。そして、注目されていた8両+4両組成化も実
『組成変更なし!!205系南武線ナハ10+13編成12連復帰』の画像

こちらは晴れて12連のまま復帰4月中旬頃、中間4両の雨漏り対策工事を終え12連に復帰していた東急8000系8003Fですが、既報の通り、その直後に車両トラブルで編成丸ごと運用離脱しています。しばらく音沙汰なく、気がかりでしたが、5月中旬に12連のまま運用復帰しています。ジ
『【12両編成】東急8000系8003F運用復帰』の画像

わざわざこれだけの為にタンゲランに行きたくない・・・と思っていたら4月中旬頃から、205系南武線ナハ12+ナハ11編成のうち、クハ205-132の前照灯がLEDタイプに交換されています。LED化後、タンゲラン線から出ることなく1ヵ月以上が経過してしまい、直接確認出来ないでいたので
『今度は非チクビーム!!205系南武線ナハ12+11編成、前照灯LED化試験実施中』の画像

とりあえず朝のチキニで証拠写真だけ先にデポック電車区から全検(P48)出場している4月分の205系横浜線H17+H15編成に対し、遅れていたBalaiyasa Manggarai担当の205系南武線ナハ7+ナハ8編成。5月22日にようやく出場試運転をマンガライ~ボゴール~マンガライ間で実施し、24日
『またもロゴ無し!!205系南武線ナハ7+8編成、全検出場運用復帰』の画像

マト66編成の再12連化で去就の注目された203系マト52編成ですが・・・今年3月にMM’3、MM’6と立て続けに車両トラブルを起こしている203系マト52編成。マト66編成からMM’116から借り入れることで、何とか10連での運行を維持していましたが、当のマト66編成が5月3日に突如12連に
『不死鳥の如く復活!!203系常磐線マト52編成、MM’3を組み込み運用復帰』の画像

新仕様×旧ロゴのネタ編成、H22+H21編成に再びの小変化が4月上旬から1か月ほど姿が見られず、デポック電車区に取り込まれていた205系横浜線H22+H21編成が運用復帰しています。既報の通り、4月のデポック電車区分の全検(P48)入場編成はH15+H17編成であることから、このH22+H
『更なる新保全体系発覚!?205系横浜線H22+21編成の検査表記が更新』の画像

入場前の姿です4月15日撮影前年度末に検査計画が立案され、デポック電車区及びBalaiyasa Manggarai(マンガライ工場)に月1本ずつのペースでコンスタントに入場が続く全検(P48)に対し、いまいち全容のつかめない要検(P24)。全検のように1ヵ月以上に渡り運用を外れるわけでもな
『気になる仕様は?205系埼京線ハエ30編成要検出場&運用復帰』の画像

ドゥリフィーダー継続設定を記念して元祖ジャカルタの武蔵野線!!103系定期運行時代の過去画像を昨日の記事の末尾でちらっと触れた通り、5月15日に限り設定された環状線マンガライ~ドゥリ間の特発が、昨日18日から月末までの当面の間、毎日運転の臨時列車として再設定されて
『【晩年の103系固定運用】空港特急と共存!!環状線フィーダー継続設定へ(5月18日)』の画像

今月もロゴ無しで出場!!正面LEDは故障ですか?4月入場分としてデポック電車区にて全検(P48)中だった205系横浜線H17+H15編成が出場、5月11日にデポック~マンガライ~ボゴール~デポック間で試運転を実施しています。5月13日より運用復帰。先月デポック出場分のハエ13編成も未
『なんちゃって武蔵野線12連、205系横浜線H17+15編成全検出場&運用復帰』の画像

廃車回送が始まっているE217系このまま全て解体となるのか?画像提供:かりあげ様※リンクミスがありましたので、再公開いたしました。申し訳ございません。ステイホームのお盆期間、特にネタもありません。こんな日は家で妄想に浸るに限ります。なんだか最近、すっかり音沙汰
『全車解体か?E217系インドネシア譲渡白紙の可能性、意外な理由』の画像

キモいスカートはそのまま4月6日付け記事でお知らせしている通り、3月下旬に6M4T組成で暫定10連化されていた205系武蔵野線M18編成ですが、4月上旬には早くもMM’5035を欠車しています。また、同時にサハ205-106,116の車輪交換が完了し、モハとサハを入れ替える形で4M6T化して
『今度は4M6T!!205系武蔵野線M18編成暫定10連化(その2)』の画像

なんか最近見かけないなと思ったら・・・KCIのタナアバン駅閉鎖のインパクトが大きすぎて、すっかり忘れ去られた存在ですが、Railink空港鉄道スカルノハッタ線・メダン線の両線はレバラン及びその前後のお盆期間中、5月6日~17日まで全列車の運行を休止しています。州境跨ぎ移動
『【全列車運休】どうなる空港鉄道?ロングシート列車もひっそり終了』の画像

約2か月ぶりに運用復帰したH28編成車輪限度値割れの為、昨年12月下旬から暫定8連化されていた205系横浜線H28編成ですが、MM'45の車輪交換を終え、5月上旬ようやく10連に復帰しています。なお、H28編成は直近2か月ほど運用離脱しており、入場?化粧直し?網撤去?と様々な憶測が
『205系にも迫る寿命、横浜線H28編成10連復帰』の画像

網撤去、まさかの取りやめ??3月下旬から撤去が開始された前面の投石防護網の撤去。一時は日に日に撤去編成が増えていたのですが、このところ小康状態で、この1週間で新たな撤去編成を確認出来ていません。というのも、網撤去編成の前面窓に早速損傷が発生しているからです。
『網撤去一時停止?東急8500系8610F&8618F』の画像

マジャ~チテラスの峠越え(県境)区間を行く205系昨夜の更新でお知らせしている通り、お盆期間のコロナ感染拡大防止対策の為、5月6日始発からスルポン線はティガラクサ~ランカスビトゥン間で全列車の運転を取りやめています。しかしながら、お盆とは言え、カレンダー上はまだ
『【首都圏大減便】乗客クレームで秘境駅まで1駅延長、スルポン線チコヤ行き誕生(5月7日)』の画像

オンライン業務の順次終了で、中間駅でも入場制限が拡大していますが、終電繰り上げなんてして大丈夫?本日5月6日からのお盆期間中、KAI長距離列車(特急・急行)の大規模な運休を伴う運行計画については、昨日の投稿でもお知らせした通り、なんとか直前までに公式リリースが為
『首都圏もやっぱり減便します!!5月6日から区間短縮&各線終電大幅繰り上げ』の画像

誰もいない駅は1日で見納めに昨日付けの記事でお知らせしている通り、断食明け連休のタナアバン市場及びタナアバン駅の密集対策で、5月3日から当面の間、15:00~19:00に限り駅を閉鎖、全列車通過又は非営業とすることが決定しましたが、案の定というか、早速取り扱いの変更が
『前代未聞!乗客密集で強制閉鎖!!5月4日からのタナアバン駅取り扱い変更について』の画像

人々でごった返す夕刻のタナアバン駅 ※コロナ前の撮影です撮影:E103系急転直下の決定です。ご承知の通り、日本と同じくインドネシアはロックダウンのような強い制限が難しく、かつ経済最優先としてこの1年、人々の活動に大きな制限をせず、特に移動の自由が守られて来まし
『【速報】知事ブチギレ!!外出自粛に従えないなら駅を閉鎖します!!』の画像

ジュアンダ駅先のシーズンですね3月下旬頃より暫定8連化されていた205系武蔵野線M10+M16編成が4月下旬、12連に復帰しています。見たところ、車輪交換は実施されておらず、車輪削正だけだったようです。よって、組成変更も実施されておらず、元の姿に戻っています。結局、8連
『205系武蔵野線M10+16編成12連復帰』の画像

やっと晴れたマト69編成4月9日付け記事で203系マト69編成の投石防護網撤去後の姿をアップしておりますが、そのままスルポン線送りになってしまいました。残存する203系3本、マト52,マト66,マト69編成全てがスルポン運用に入ってしまったというのも既報の通りです。しかし、ス
『【スルポン線落ち穂拾い】203系常磐線マト69編成(撮り直し)』の画像

下り線のみ供用開始したブカシ駅新ホーム(向かって左側の6・7番のみ)4月19日撮影2019年までにジャティネガラ~チャクン間の複々線化が完成しているブカシ線ですが、土地収用が長引いていたブカシ駅付近、ジャティネガラ付近の諸問題も解決し、急ピッチに工事が進んでいます。
『【複々線化工事進捗レポート】ブカシ駅新ホーム一部供用開始他』の画像

脱線事故後の修繕と同時に新仕様化&網撤去されたH19編成このところ、スルポン線で朝練せざるを得ない状況が続いておりますが、だいぶご無沙汰な205系10連編成も合わせて回収中です。どの編成からアップするか迷うところですが、まずは10連にも関わらず新仕様化されているこち
『【スルポン線落ち穂拾い】10連205系新仕様車2種、H19編成&ハエ31編成』の画像

今後の組成変更のカギを握るか?4月上旬頃より205系M51編成が暫定10連化されています。欠車したのはハエ24編成のサハ204-47,41の2両で、全検(P48)入場時に検査期限の近い車両に再度組み替え、元の組成に近い形に戻されたH27+H14編成の例を見るなり、この2両はハエ24編成と同時
『6ドア車はどこへ?205系武蔵野線M51編成、暫定10連化』の画像

せっかく12連復帰したものの・・・昨年11月上旬から、雨漏り対策工事のため暫定8連化されていた東急8000系8003Fですが、4月中旬にようやく12連に戻り、営業運転に復帰しました。8003F自体、3月中頃から運用に入っておらず、3月28日には6両化されて、ボゴール電車区に欠車4両(814
『12連復帰も車両故障・・・東急8000系8003F』の画像

スルポン線で運用開始3月分の全検(P48)編成のうち、Balaiyasa Manggaraiに入場していた205系埼京線ハエ18編成が出場、4月14日にマンガライ~ボゴール~マンガライ間で試運転を実施しています。その後、しばらく運用復帰せず、デポックに回送、前面ロゴの設置及び座席モケット
『当初からロゴ付き!!205系埼京線ハエ18編成全検出場&運用復帰』の画像

今まで気づきませんでした8連車の前面投石防護網撤去が続いています。6000系の網撤去には、網ありの姿に慣れ過ぎていることから、何だか違和感を禁じ得ないわけですが、一方、割としっくりくるのがこの7000系7123Fです。網が付いている頃には、全く気にも留めていませんでし
『実はブラックフェイスだった!メトロ7000系7123F前面網撤去』の画像

↑このページのトップヘ