本日朝の券売機と窓口3月12日~24日の一般試乗会は、昨日の開業宣言によって終了、25日から無料開放の営業運転が開始される・・・と思われたのですが・・・。昨日のアニス知事の発表によれば、25日~31日までは8:00~17:00の時間限定だが乗車可能、1日から、5:00~22:00
MRTjakarta
【MRTJ南北線】ニッポンの新型通勤車、ジャカルタ市民へお披露目へ③(3月12日)
終点、Bundaran HIに到着広告が張られる前の貴重な?姿さて、この記事が更新されるころには、この駅で盛大に開業セレモニーが開かれているのですね・・・。なんだかんだ言っても、しみじみするものです。そんなわけで、次回は地下区間を・・・と言ったまま止まっていたMRTJ一
【ジャカルタ地下鉄】Bundaran HI~Sutiabudi間で輸送障害発生!?
いつも乗ってる8:03のLebak Bulus行きがない!?3月24日の自称完工式が公式リリースされ、こちらには日イ政府関係者立ち合いの下、盛大にでっち上げるようですが、相当スケジュール繰り上げが発生しているよう(現場の日本人技術者の皆様は、本当に不眠不休の作業になっている
【ジャカルタ地下鉄】3月19日、大統領乗車の本当の理由
ようやく第一編成ゲットです♪試乗会レポートが②の先に進んでいないのですが・・・、既報の通り、一般試乗会期間中の3月19日、ジョコウィ大統領を筆頭とする政府関係者一行がMRTJに試乗しています。試乗会期間中に大統領が乗るらしいという噂は聞いてはいたのですが、まさか
【MRTJ南北線】ニッポンの新型通勤車、ジャカルタ市民へお披露目へ②(3月12日)
Fatmawatiの急カーブを曲がるMRTJ(Ts10)3月12日から開始されたMRTJ南北線、一般向け試乗会。その後も順調に続いているようで、何よりです。さて当方、12日のレポートの続きを。いよいよFatmawatiからBundaran HIに向けて出発するところからですね。が、出発の前に、まずは下
【MRTJ南北線】ニッポンの新型通勤車、ジャカルタ市民へお披露目へ①(3月12日)
スナヤンのオフィスビル群をバックに、高架線へ上がってくるMRTJ車両(Ts10)大手メディアからも報じられている通り、昨日3月12日より一般市民向けMRTJ試乗会が開始されました。なお、この受付フォームは3月5日より開いており、数か月間に渡り続いてきたやるやる詐欺についに終
【ジャカルタ地下鉄】MRTJ試乗会に行ってきた③
折り返し電車が入線構内入替は尾灯・前照灯両点灯。日本式が徹底されています。試乗会レポートも今回が最終回です。Lebak Bulusに到着した一行は、一旦階段を下りて上りホームに移動します。営業開始後も、降車ホームと乗車ホームに分離され、折り返し乗車客は締め出されるこ