色々と修正があるようで・・・。 おまたせしました、今回はBekasi線の時刻をアップします。昨年の7月改正で、おそらく一番大きく変わったのがBekasi線です。というのも、従来大多数の列車がBekasi~Jatinegara~PasarSenen(環状線経由)~JakartaKotaの経路で運転されてお
更新情報
Tangerang線全列車Commuter Line(冷房化)へ。
JakartaKotaに入線する折り返しTangerang行きEkonomi “DjokoLelono1” 昨日、Tangerang線ダイヤをアップしたばかりですが、7月1日よりTangerang線の全列車の冷房化、つまりCommuterLine化、事実上の値上げが実施されます。正に寝耳に水といったところです。Ekonomiの全廃
Tangerang線上下ダイヤ(2011年12月改正)
今回はTangerang線の時刻をアップします。この路線は昨年改正で大きく“改善”された数少ない(?)路線です。特筆すべき点はBogor線のランダムダイヤとは裏腹に日中は始発駅毎時00分発の簡単ダイヤに!昨年6月の急行廃止で、そももそも利便性が向上した同線ですが、当初のダ
Bogor線/中央線下りダイヤ(2011年12月改正)
続きまして、Bogor線下り時刻をアップロードします。こうしてみるとBATAL M/L(土休日運休)が以前に比べてだいぶ減っています。確かに土曜日なんかですと、本数少なくて日中でも激混みしている列車もありましたが、その辺は改善されてるみたいですね。しかしながら、ただで
Bogor線/中央線上りダイヤ(2011年12月改正)※一部時刻表の欠落を修正しました
KCJのホームページに掲載されていることはされていますが、とにかく横書きで見づらい!そしてダイヤ改正時にしかアップされないのでその後の細かい修正などは反映されず・・・。また今回からはBATAL M/L(土休日運休)表示が消えてしまいなんとも不親切!! 現地鉄道ファン
過去ニュースアーカイブ②(2011.6~)
過去の主なニュース、続きです。引き続き掲載内容に保証はいたしませんのでご了承ください。
過去ニュースアーカイブ①(2010.10~)
過去の主なニュースをまとめてみました。興味のある方は"続きを読む″からどうぞ。なお、正確な情報の収集には努めておりますが、現地の見たままが重要な情報源になっておりますので、掲載記事内容に保証はいたしませんのでご了承ください。
きっぷと運賃(2012年版)
今回はJABODETABEK管内のきっぷと購入方法について紹介します。JABODETABEK管内では現在、KRL EKONOMIとCOMMUTER LINE(KRL AC:旧EKONOMI AC)2つの種別の列車(中・長距離客レ除く)が運行されており、種別ごとに運賃が異なり、事実上の等級制となっています。2011年6月ま
103系が登場するCM
http://www.youtube.com/watch?v=DqE2sxCvP08&list=FLOAi1kB1G-UHYcMlGkkx50g&index=2&feature=plpp_video 最初現地の知人から画像を頂いたときは、全面広告車復活か!(だいぶ前になりますが都営6000系でコカコーラのラッピング車がありました)と思ったものの、このCM撮影
Selamat datang JABODETABEK COMMUTERS NEWS(ご挨拶)
2015年5月1日以降の記事は以下のページをご覧下さい。http://krl-jabodetabek02.cocolog-nifty.com/blog/※ページ維持のため、当ページも定期的に錆取りを行うことがあります。JABODETABEK ? JABODETABEKとはインドネシアの政治・経済の中心である首都Jakarta特別市(DKI J