DSC_0579_R
長かった元組成復帰までの道のり…

昨年、7月上旬から車輪限度値割れの為、暫定10連化されていた205系横浜線H25+H24編成が2月中旬、ようやくの12連復帰を果たしています。マンレポVol.376号にてBalaiyasa Manggarai内で入れ替えをしている姿が目撃されていましたが、その後、12連復帰を果たしたようです。同編成は昨年10月下旬にMM'230とサハ204‐125が復帰を果たしていましたが、今度はMM’229を欠車していました。今回、このMM'229の車輪交換が完了した形です。





いやぁ長かったですね
しかし、その割にあまり撮影機会がありませんでした


先行して3両が車輪交換済でした

DSC_0586_R
長期の欠車ということで、組成変更も発生しています
わかる人はこの画像からもわかるはず

DSC_0596_R
車輪交換したMM'229

DSC_0602_R
先行して車輪交換していたサハ204‐125
3か月も経つとだいぶ車輪は汚れますね

と、いうわけでサハ204‐125とサハ205‐145の位置がひっくり返り、南武12連の6ドア組み込み編成と揃えられました。特に意図することはないのだと思いますが…。また作業都合なのか、一部のMM'位置も変更になっています。

新組成は以下の通り。

◆H25+H24編成の12連復帰
・204‐85, 204-67, 205-67, 205-85+204‐84, 204-230, 205-230, 205-145, 204-125, 204-229, 205-229, 205-84

参考 直前の組成
◆H25+H24の暫定10連化(MM'230, MM'67, T'125復帰)
・204-85, 205-145, 204-230, 205-230, 205-85+204-84, 204-67, 205-67, 204-125, 205-84

だいぶがらっと入れ替えられていることがわかります。

◆収支がかなりマズイ棒◆
1日1回のTETSUDO.COMバナークリックにご協力下さい
banner_468_60_1

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット