
中部ジャワの直線区間を高速で通過するCLI-225.1001F
3月18日深夜から早朝にかけてソロジェブレス~ルンプヤンガン間で初の本線試運転が実施されたCLI-225.1001Fですが、間髪入れずに3月19日日中にソロジェブレス~クラテン間、20日日中にソロジェブレス~ルンプヤンガンで性能試運転が実施されています。通常の起動、制動試験の他、設計最高速度となる120㎞/hでの高速試運転も実施されており、まるで総武線の田舎区間を行くE235系の如くで、なかなか感動的なシーンでした。INKA創成期、1981年から始まる日本の日車、住商をはじめとする企業連合とインドネシアの関係性は、ついに通勤電車の決定版を生み出しました。ポスト205系の時代にこれほどまでにふさわしい車両は無いと言えるでしょう。
21日には懸案であった国営企業省副大臣も乗車
この日はソロジェブレス~ジョグジャカルタ間の運転でした
ここまで試運転を急いだ背景には、レバラン輸送期間前に政府にお披露目せよという大号令がかかっていたことによるもので、予定通り21日の国営企業副大臣他の試乗会が催行されました。INKA他、関係者の皆様は、ここ2~3週間、不眠不休の調整に当たられておりましたが、これで安心してレバラン休暇を迎えることが出来ます。本当にお疲れさまでした。

19日は生憎の天気でしたが、ジャカルタでは
撮れないアングルでの撮影に勤しみます

20日は文句なしの天気‼

1011(M2)

1010(M1)

1009(T4)

1008(T3)

1007(M2)

1006(M1)

1005(T2)

1004(T1)

1003(M2)

1002(M1)

1001(Tc1)
※M1、M2等の数字は便宜上のものです

19日は生憎の天気でしたが、ジャカルタでは
撮れないアングルでの撮影に勤しみます
現在、全ての電車がKFWで運転されているソロ~ジョグジャカルタ間に、日本の通勤電車然とした新型車両が、しかも12両編成で走行するというのは、もう後にも先にもないことでしょう。第2編成以降が公式試運転をジョグジャ地区で実施するのかどうかもわからない為、追っかけには力が入ります。

返しは晴れたら逆光のガウォックで
ジャカルタでは見られない通過線走行

返しは晴れたら逆光のガウォックで
ジャカルタでは見られない通過線走行
(ジョグジャ地区でも夜間の回送以外、電車が通過線を走ることはありません)
120㎞/hのトップスピードで走り抜ける姿には痺れます
120㎞/hのトップスピードで走り抜ける姿には痺れます

20日は文句なしの天気‼
折り返しで機器構成を確認します。

225.1012(Tc2)

225.1012(Tc2)

1011(M2)

1010(M1)

1009(T4)

1008(T3)

1007(M2)

1006(M1)

1005(T2)

1004(T1)

1003(M2)

1002(M1)

1001(Tc1)
※M1、M2等の数字は便宜上のものです
てっきり一般的なユニット方式の1C8Mなのかと思っていましたが、M車全車にVVVFインバーター制御装置を搭載している1C4M制御。これはもう、最近のトレンドなんでしょうね。しかも全M車にブレーキチョッパを搭載しており、中国中車のSFC120V(CLI-125)と使用を揃えてあります。SIVがT車(T1)とTc1、Tc2にあるというのも同じですね。コンプレッサーは全M1とT2に搭載されており、編成中4か所というのも揃っています。ただ、CRRC、CLI-125のコンプレッサーはT1、T1、Tc1、Tc2の4両で均等に配置されていたことを考えると、少々アンバランスな気がします。
しかし、CLI-225にもわざわざブレーキチョッパを設置するというのは、KCI側も回生失効を問題視しており、一部運転士が回生を切っている問題を認識しているということでしょうね。CRRCが独自の調査で設置したのではなく、KCIの要求仕様にブレーキチョッパの設置が含まれている模様です。こんな高密度線区なのに回生出来ないというのは、本来あり得えず、き電区間が短すぎる、上下線間での短絡がないなど、地上側に問題があるのは明らかです。しかし、地上側は回生失効の回の字も知らないような運輸省の管轄であるため、手を出すことも出来ず、車両側で解決したというKCIの苦労をうかがい知ることが出来ます。まあ、しかし、KCIが日本の車両から学んで、このような要求仕様を出せるようになったというのは、本当に素晴らしいことだと思います。
ジャカルタでの乗車が待ちきれません。こんな素晴らしい車両を作れるのなら、INKAでどんどん新車を作って、中古車を置き換えてくれて良いんですよ。
ジャカルタでの乗車が待ちきれません。こんな素晴らしい車両を作れるのなら、INKAでどんどん新車を作って、中古車を置き換えてくれて良いんですよ。
◆収支がかなりマズイ棒◆
1日1回のTETSUDO.COMバナークリックにご協力下さい

コメント