
ナハ3+ナハ36がスルポン送り込み?と思えば10連化されて出てきました
2月上旬、205系南武線ナハ3+ナハ36編成が車輪削正の為、暫定10連化されています。3月上旬には既に12連復帰していたため、スルーしても良いネタだったのですが、何故か復帰後に組成が変更されており、アップせざるを得なくなりました。欠車したのはMM’234。順当に元組成に戻るのかと思いきや、まさかの結果になりました。

ナハ3側が4両になっているのがわかると思うのですが…
その欠車したMM'234が何故か、MM'233と位置が差し変わって12連に復帰しているのです…。とりあえず、暫定10連時の組成を記します。
◆ナハ3+ナハ36編成の暫定10連化
・204-87,204-60, 205-60, 205-87+204-20, 204-233, 205-233, 204-58, 205-58, 205-20

被り寸前の為、柵が入っています

復帰したMM'234
何故かナハ36側に組み込まれました

MM'233はナハ3側に
そんなわけで、12連復帰後の組成は以下の通りです。
◆ナハ3+ナハ36編成の12連復帰(MM'233, MM'234連結位置トレード)
・204-87,204-233, 205-233, 204-60, 205-60, 205-87+204-20, 204-234, 205-234, 204-58, 205-58, 205-20
◆ナハ3+ナハ36編成の12連復帰(MM'233, MM'234連結位置トレード)
・204-87,204-233, 205-233, 204-60, 205-60, 205-87+204-20, 204-234, 205-234, 204-58, 205-58, 205-20
暫定10連のまま、どこかのタイミングでMM'233も車輪削正をしていたのかもしれませんね。
◆収支がかなりマズイ棒◆
1日1回のTETSUDO.COMバナークリックにご協力下さい

コメント