WhatsApp Image 2025-05-26 at 18.46.42
ついに御開帳カット
撮影:E103系

早くも折り返し地点です。5月上旬に中国青島港を出港していた貨物船Xin Da Zhongが5月23日早朝にジャカルタタンジュンプリオク港に着岸、23日昼頃から24日早朝にかけてCRRC製CLI-125系6001F、7001Fの水切り、オンレール作業が実施されました。デポック電車区までの配給は従来同様に4回に分け、25日昼までに完了しています。もはや、なんら変わり映えしないCRRC配給ですが、中国中車の脅威の生産スピード周知の為にも各回懲りずに追いかけていますので、お付き合いください。




WhatsApp Image 2025-05-26 at 18.46.48
水切りも、もの凄いスピードです
撮影:E103系

管理人は、当日、某電鉄系HDと怪社で会食が入っており、港には行けませんでしたが、今回も数々のトラップが仕掛けられていたようです。行かなくて良かったわw E103系様、大変お疲れさまでしたww
というわけで、翌日以降は毎度同じ画像を量産します。

6001Fの前6両は23日夕方に配給済の為、6002Fの後ろ6両から。

DSC_0647_R
昼から真っ暗な空模様…

しかし、待てど暮らせど通過しない…と思えば、なんと1001F配給以来の駅通過5㎞/h制限実施...。もしかして、前夜の配給で擦ったか?ボゴール線内は既に走り込み試運転をトップスピードで実施している為、何ら問題ないと思われますが、いい加減な建築限界の環状線内で際どい状態なのかもしれません。

DSC_0655_R
軍隊も厳重警戒
めちゃ睨まれましたw

で、確認の為、2発目はボゴール線内で。出版社(某レイルウェイライター先生や某鉄道アナリスト先生のお話を伺えて満腹)の方と夕食ご一緒してから、配給めがけて駅へ出撃。ボゴール線内では第2陣以降と同じ、減速無しの40㎞/h通過でしたので、車両限界の問題はやはりない様子です。これ、1発目で環状線で絶対やらかしてますよ(笑)

DSC_0788_R
ゆっくり通過又は後続待避で停車を期待しましたが、
ボゴール線内は通常速度で通過…

なお、牽引罐は3発目までは、いずれもCC201 92 19 CPNで、逆エンド走行でした。

翌朝あと1発残っていますので、雨模様ながらとりあえず…。駅ナカKFCに云年ぶりに入って、朝飯がてらマンレポを書きながら、配給を待機。

DSC_0992_R
まさかのプリオク線ホーム7番線

普段は8番線に入るのに、今日に限ってプリオク線定期ホームの7番線に入ってきてびっくり。待っていた鉄たちも慌てて移動。晴れていたら、側面真っ黒だったでしょうから、まあ雨で良かったのかも。牽引が4発目だけCC203 95 07 PWTに変わりました。

DSC_0001_R
〆は全天候型撮影地へ

陰険ライターとして、環状線内の速度制限を見ておきたいので、スディルマンへ先回り。すると、今回も駅通過時は5㎞/hの制限が付いたままでした。この後、ホーム削りをするのでしょうか。第5陣の配給を改めてチェックしないとならないですね。

DSC_0016_R
駅にいたら完全に被っていましたね

なお、約1週間前に連日走り込み試験を実施していた4001F、5001Fは5月22日、23日に実施済で、運輸省の運行許可待ちの状態とのことです。環状線内でホーム接触箇所があるとなると、これまた運用開始が遅れるのでしょうか。ボゴール線内限定運用でデビューさせれば良いものの、現在の12連運用はブカシ運用と繋がっている為、現場が限定運用を嫌がっているのかもしれませんね。しかし、搬入からわずか1か月で運輸省試験に出せるとは、中古車並みのスピード感です。6001F、7001Fも6月末までに運輸省試験実施となるでしょうか。

DSC_0976_R
おまけ
7001Fも製造銘板は2025年でした
(2026年でも共通で2025年なのか、それとも12月までに落成していたのか?)

CLI-125系に対する運行許可が下り次第、最大、向こう1か月で7本が一斉デビューとなることになり、ボゴール線、ブカシ線の顔ぶれは一瞬で入れ替わることになりそうです。残る船便もあと2回、おそらく運輸省試験のペースを加味して、このスケジューリングなのでしょうから、7月までに契約全数の納入完了となるものと思われます。

◆収支がかなりマズイ棒◆
1日1回のTETSUDO.COMバナークリックにご協力下さい
banner_468_60_1

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット