DSC_0580_R
5月も順調に出場が続きます

5月のデポック電車区全検(P48)入場編成、205系横浜線H23+H4編成が5月下旬に出場、運用復帰しています。このところ、入場工期が安定していて優秀です。同編成も入場前はロゴ無しでしたので、ようやく正当な姿となりました。スカートもしっかり切り上げしてあり、良い感じです。なお、H17+H15編成のようなサハ204、サハ205の連結位置変更は実施されておらず、特に変化なしかなと思いきや、細かく観察すると変化ありでした。




DSC_0580_R
この姿で撮れたのは、これが最後かも

DSC_0588_R
サハ204ー124
入場前からDawonsys化されていますが、念のためアップ

DSC_0602_R
検査表記
順当に5月31日付けSO

で、ここでお気づきになったでしょうか。ドアの下付近になにやら穴が打ち込んであるのが見えるでしょうか。これ、どう見ても転落防止ゴムの準備工事ですね。このところ、しばらく動きが無かったゴム設置の動きですが、納品があったのか6月上旬頃から、検査時期に関係なく、205系横浜線H1編成に設置されているのが確認されており、今後、一気に拡大する可能性があります。

DSC_0604_R
そして、速度発電機も再入荷か?

そして、ここ1年近く交換の動きの無かった速度発電機が今月から再び新品が設置されています。納品されたら、その都度設置するという感じなんですかね。内部でどの編成が更新済なのか、しっかり記録化されているのか、気になります。

◆収支がかなりマズイ棒◆
1日1回のTETSUDO.COMバナークリックにご協力下さい
banner_468_60_1

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット